JPAA知財経営コンサルタント
田口 健児Ken TAGUCHI
1989年3月
早稲田大学商学部卒業
1989年4月- 2003年3月
株式会社リクルートに勤務
2003年4月- 2012年1月
国内特許事務所に勤務
2012年2月
特許業務法人日栄国際特許事務所
(現・弁理士法人日栄国際特許事務所)入所
2012年4月
弁理士登録(登録番号第18381号)
2016年10月
SCT36(商標・工業デザイン及び地理的表示の法律に関する常設委員会)出席のため、日本弁理士会からWIPO(ジュネーブ)へ派遣
2017年9月
第46期日墨戦略的グローバルパートナーシップ研修計画・短期コースに選抜され、メキシコ特許庁(メキシコ・シティ)へ派遣
2018年7月
Hague Working Group出席のため、日本弁理士会からWIPO(ジュネーブ)へ派遣
2022年~
弁理士試験(意匠法)試験委員
税関専門委員候補(意匠)
2024年9月- 2026年3月
INPIT加速的支援事業OJT参加
2024年11月
JPAA知財経営コンサルタントに認定
日本弁理士会 商標委員会委員(2013年~2019年 副委員長:2019年)
日本弁理士会 意匠委員会委員(2015年~2021年)(2024年~)
日本弁理士会 国際活動センター(2017年~2023年)
日本弁理士会 知的財産経営センター(2024年~)
日本商標協会 模倣対策部会(2013年~)
日本商標協会 ブランド・マネジメント部会(2014年~)
<商標 意匠 著作権 模倣品対策 価値評価>
■意匠の権利化及び活用
■商標の権利化及び活用
■模倣品対策
■外国での意匠及び商標の権利化
■商標権及び著作権の価値評価(裁判所からの評価命令で7件担当)
好きな言葉: 「自ら機会を創りだし、機会によって自らを変えよ」
尊敬する人: 江副浩正 高橋是清 エリック・ホッファー
趣味:旅行
[弁理士を目指した理由]
営業マンの時、お客様に感謝されたのは、商品力のお陰でした。
「専門知識で社会に貢献したい。」
そう思い、弁理士になりました。
私の専門分野は、知財コンサルティングです。
商標登録出願、外国商標登録出願、ライセンス契約、模倣品の輸入差止申立等によって、お客様ブランドを構築し、ビジネスの発展を加速させることが私の使命です。